そう言えばGW 中に転職してから2年は経つのでそろそろ職歴更新しとこうとlinkedin やその他の転職サイトの職歴更新した。
そしたらすぐ反応があった。これ送ってだとかこの応募いかがですか。とか。まぁ更新したからかもしれないが。
もともと同じ業界の転職だったとはいえ仕事、技術そのものは大きくかわり簡単に言えばテスト屋から電子回路設計になったのだが電子設計系の職の応募がよくはいるようになった。
2年たてば職歴、キャリアとして認められるということなのだろうか。一つ勉強になった。
そして電子系の職になって思うのはとにかく様々な分野に広がっていることだ。
自動車、家電、プラント、重電系、、、転職前では考えられないほど増えている。
つくづくキャリアの選定というのは大事だし、その分野ののびしろというのは一個人の能力よりも同等もしくはおおきく影響しているのだと痛感した。
もちろんまだ(?)年齢も30で微妙なとこだが昨今の状況を考えればかなり今転職市場は活発なのだろうなとは思う。
電子回路設計あなどれないな。
というわけで今のスキルをあげるべく仕事に向き合って実績あげてもっと上を目指していきたい。と思った金曜日でした。